高齢者講習

高齢者講習とは?
高齢者講習 運転免許証の更新を行う方で、
運転免許証の有効期間が満了する日における年齢が下記にあてはまる方は、
高齢者講習および認知機能検査を受講することが法律によって義務付けられています。
★70歳以上75歳未満の方:高齢者講習
★75歳以上の方:認知機能検査及び高齢者講習
※免許証の更新をしない場合は高齢者講習を受講する必要はありません。
講習の流れ
①高齢者講習連絡書(通知ハガキ)がお手元に届いたら、速やかに電話等で川棚自動車学校に予約してください。
(受け入れ枠が限られていますので、すぐに予約をしないと希望する日時に受講できないことがあります。)
②予約した日時に、川棚自動車学校等で受講(受検)してください。
講習受講後「高齢者講習終了証明書」等を受領してください
③「高齢者講習終了証明書」等を持参して運転免許試験場又は最寄りの警察署で更新手続きをしてください。
※更新手続きに関しては、誕生日の1ヶ月前までに、別途「運転免許証更新連絡書」が送付されます。
講習(検査)に必要なもの
①運転免許証
②通知はがき
③講習(検査)手数料
④印鑑
⑤筆記用具